長岡市立西地域図書館のすすめ

こんにちは、ここ二週間ほど少し体調を崩しておりました日野です。急に涼しくなり、体がついていかなかったようです。

さて、今回は前回投稿した続きとして,長岡市立西地域図書館をご紹介します。

実はこの日、もともと西地域図書館を訪れる予定はなく、別の用事を済ませている最中でした。ところが急な雨に見舞われ、雨宿りのために近くにあったこちらの図書館へ駆け込みました。(おかげで少し濡れてしまいましたが…)

長岡市立西地域図書館

以下、簡単な感想です。

こぢんまりとしていながら、とても居心地の良さそうな図書館でした。2階建てなのですが、フロアの構成がとても良かったです。1階は絵本や図鑑などの児童書、2階は一般書や新聞・雑誌、郷土資料、中高生向けのヤングアダルトコーナーと、利用者層に合わせて空間が分けられていました。その結果、1階と2階では雰囲気がはっきりと異なり、これは小規模な図書館ならではの魅力だと感じます。

特に印象的だったのが、1階の「昔話コーナー」です。新潟県内に伝わる昔話はもちろん、日本全国の昔話に関する資料が網羅的に揃えられており、このコーナーだけで一日中過ごせそうでした。また、2階には信濃川をはじめとする新潟県内の河川に関するコーナーもあり、地域性が感じられました。

今回は雨宿りでの急な訪問でしたが、ぜひ今度はゆっくり時間を取って訪れたいと思います。

それでは、今回はこの辺で失礼します。次のWPT班は木村くんが更新予定です。

コメントは受け付けていません。