車旅行記

お久しぶりです。B4の加藤です。

9月12日から14日にかけて、本研究室と同じ学科の友達の計4人で車旅行に行ってきました。今回はその様子を時系列で書いてみようと思います。

初日(Y
 深夜0時ころに長岡を出発して大阪に向かいまいました。目当ては大阪万博で,いろいろな国のパビリオンをめぐり,各国の展示や雰囲気の違いを楽しむことができました。
 夜は大阪名物のたこ焼きを食べました。本場ならではの外も中もふわっとトロッとしていて、おいしさに感動しました。その後、奈良の宿へ向かいました。

二日目
 朝から三重へ移動し,伊勢神宮を参拝しました。また,おかげ横丁の名物グルメを食べ歩きました。松坂牛コロッケや肉寿司,赤福,伊勢うどんなど,いろいろな食べ物を堪能し,時間はあっという間に時間が過ぎていきました。その後、愛知県南知多の宿へ向かいました。

三日目
 最終日は名古屋へ行き,名物のひつまぶしを食べました。ほろけるウナギをそのまま味わったり,薬味と合わせたり,出汁をかけてと様々な食べ方を楽しめる贅沢な一品でした。
 午後は長岡に帰る途中に岐阜の白川郷へ寄りました。合掌造りの集落を実際に見ることができ,世界遺産の景色に感動しました。

まとめ
 車での長距離移動は大変かと思いましたが、4人で交代しながら運転したので意外と大丈夫でした。むしろ道中のドライブも含めてとても楽しく、充実した3日間になりました。
 次回のWPT班の更新はM1の日野さんにお願いしようと思います。
 それでは,失礼します。

コメントは受け付けていません。