涼しくない北海道旅行

お久しぶりです。WPTグループB4の木村です。今回のブログは私が更新させていただきます。

日下研究室は、8月9日(土)から夏休みに入りました。現在このブログを書いている時点で、多くのメンバーが帰省や旅行を楽しんでいます。(中には夏休み中も研究を続ける熱心な人もいます!)

私もこの期間を利用して、北海道へ旅行に行ってきました。

まず到着して驚いたのは、思ったほど涼しくなかったこと。今年の北海道は30℃を超える日もあり、「避暑地」のイメージは見事に覆され、歩くだけで汗がにじむ暑さでした。

気を取り直して、北海道といえば海鮮!ということで、小樽の三角市場を訪れました。夏休みシーズンのため観光客でにぎわっていましたが、平日でも新鮮な海の幸がずらり。生きた大きなカニやエビ、ウニなど、見ているだけでも楽しい光景です。私は海鮮丼を注文し、特にウニの新鮮さと甘みに感動しました。大人になってうにのおいしさに目覚めた気がします。写真も載せておきますが、深夜に見ても責任は負えませんのでご注意を。

活きたかに
活うに
海鮮丼(2人で8000円)

次は、札幌からレンタカーを走らせ富良野の「富田ファーム」へ。ラベンダー畑や色とりどりの花々を無料で楽しむことができ、その太っ腹さに驚きました。名物のラベンダーソフトクリームも食べました。見た目はとてもきれいでしたが、味は…まあまあでした

ラベンダー畑と木村
ラベンダーソフトクリーム

このほかにも、ススキノやチーズ工房、時計台など、さまざまな観光地を巡り、充実した旅となりました。

旅行を終えての一言は、「北海道は あつい・でかい・うまい!」ですね。
皆さんも夏に北海道を訪れる際は、暑さ対策をお忘れなく!

それでは、今回の更新はこのあたりで失礼いたします。次回WPTグループの投稿をお楽しみに!

コメントは受け付けていません。