ご無沙汰しております。M2 半場です。
長岡まつり大花火大会,通称長岡花火を明日に控えて街中がソワソワしているような気がします。(と下書きしていたら当日になってました)
以前の投稿でも紹介したように,新潟県には「越後三大花火」なるものがあります。
その中の一つ,「海の柏崎」と称されるぎおん柏崎まつり 海の大花火大会が先週末の7/26 (土) に開催されました。
長岡・片貝は行ったことがあるのですが,柏崎花火は新潟県民4年目にして未だ一度も行ったことなかったため,(今年度無事修了できれば)気軽に見に行ける最後の機会だろうということで,カメラ片手に打ち上げ場所の近くまで見に行ってきました。
長岡花火が「川」から打ち上げされるのに対し,柏崎花火の打ち上げ場所は「海」。
河川敷ではなく,砂浜に大勢の観客が集まります。
慣れ親しんだ長岡とは一味違った雰囲気でした。
そんな柏崎花火の様子を撮影したので,その一部をご覧ください。


海から打ち上げされるということや,尺玉の同時打ち上げやなど,長岡花火にはない魅力があり来年もまた来たくなってしまいました (笑)
新潟にはまだまだたくさん魅力がありますので,皆様ぜひ訪れてみてくださいね (?)
さて,明日は朝から花火客相手に大量のオードブルをレジに通す仕事があるので,この辺で失礼します。
そういえば,先月から研究テーマのグループごとで更新担当を回すことになったのですが,磁気グループは初回担当だった私が更新をサボりまくっていたせいで他グループより出遅れてしまいました m(_ _)m
次回の磁気グループの近況報告は,博士課程の米富さんにお願いしておきます。